top of page

彼を知りて己を知れば百戦して危うからず。




「己を知る」

ここにきて、再び孫子の「兵法」のお話を。以前も書きましたが、孫子は人の名前じゃなくて書物を指した名称です。書いた人も似たようなお名前(孫武)なんですけどね。まぁ、そんな事はどうでも良いのですが…。


今日、取り上げたいのは「己を知る」という部分です。その中でも、自分のスキルや技術や才能などよりも手前の段階、いわゆる価値観とでも言いましょうか?自分の人生や幸福に対する定義のお話です。



アンパンマンから学ぶ「己を知る」の難しさ


「何が君の幸せ?何をしてよろこぶ?」という問いかけがありますね。読んだ瞬間にメロディが浮かぶのではないでしょうか。これは日本の超メジャーなアニメ、アンパンマンの主題歌でして、至極明言です。


目指すモノ、手に入れたいモノ、行きたい場所など、明確にするのはとっても難しいし、外的なモノに依存するようなモノだと、しょっちゅう目標を見誤ったり、変更を余儀なくされたり、ゆれたりと、なかなか大変です。


自身の価値観を明確にする。目標を明確にして、今日の行動に落とし込む。だれしもが自分の幸せを追求すべきだと思うのですが、これをうわべだけで捉えると(エゴ・自己中心的)という発想になります。



ドラッカーも似たような事を言っています。

もっと広い視野、もっと長期的な視点で物事を捉え、その中での現在の自分と将来の自分を比べて、必要な部分を「今日」という時間を使って補っていく。

ドラッカーが言っていました。「若い時はかまわない。しかし、50歳になった時、何を残したいか明確に応えられない人は問題だ。それまでの時間を無駄にしてしまっていると言わざるを得ない。」的な事を。


私は干支を2周した時に、改めて己について考える時間を取る事ができ、そこで決めた方向に干支1週分を費やして来て今に至る訳ですが、あの時にしっかりと考える事が出来たのは幸せだと思っています。

何が君のしあわせ?至極名言だと思います。やるなっ!アンパンのくせに。


 

■カフェ開業・運営・仮想通貨・ブログについてなど、ご依頼やお悩み相談はnot for sales Inc株式会社、Twitter(@notforsales)からでもお気軽にどうぞ。


bottom of page