top of page

小規模店は「●●な食材」を探すべし



某コーヒーチェーン店の元社長さんに聞いた話

どことは申し上げられませんが、日本で5本の指には入るであろう大規模コーヒーチェーン店の元社長さんとお話する機会があり、仕入れの話題になったことがありました。


創業の頃はコーヒー豆にもこだわっていたが、店舗数が爆発的に増えていくうちに、特定の豆だけでは数量の確保が難しくなり、いざ確保できても時期により味にばらつきが出てくるため、やむなく「ブレンド」という選択になった…というお話でした。


コーヒーチェーンに限らず、だいたいの大規模チェーン店では「どのお店でも同じ品質の商品を提供する」という基本的な戦略があり、それは顧客のニーズとも深く結びついています。だからこそどんなに美味しくても物量が限られていたり、納期が不安定な食材は採用しにくい、採用しないのがチェーン店の判断なんですね。私はこれは個人店の商機でもあると思いました。



機動力・意思決定の早さでレア食材をPRすべし

だからこそ、ここで個人店の「機動力、意思決定の早さ」が光ります。常に他のお店より先に手を打ち、時代の波を読んで流れに乗るべく対応したり、素早く変化できる点では優位性が高いのは圧倒的に小規模店です。


「そのときにしか手に入らない食材」で「今この時だけのメニュー」が日常的に展開できるのは小規模店だからこそ。SNSなどでアピールする事でその日の集客につなげる事も可能です。 希少なフルーツを使ったデザート、新鮮な魚介類を使った逸品、その時にしか手に入らない厳選した豆など…


お客様が自分のお友達(店舗から見たら「見込み客」)に伝えたくなり、聞いたほうも興味が湧く。そんな「美味しい食材」を常に持っていたいところです。




 

■カフェ開業・運営・仮想通貨・ブログについてなど、ご依頼やお悩み相談はnot for sales Inc株式会社、Twitter(@notforsales)からでもお気軽にどうぞ。


Comentários


bottom of page