top of page

ルールを作るモノ、ルールに従う者。


ルールが(色んな意味で)大事です


一般的にルールとは守るべき/守られるべきものであり、そのルールに違反した場合には、ペナルティが課せられます(人的またはシステム的に)。

日々の生活で思い知らされるのはやはり、 「ルールを作るモノが、巨大な権力を握る」ということでしょうか。


巨大な権力の前で、私達、力のない者の論理は、ちっぽけなものです。正当性があろうがなかろうが、社会的に有益であろうがなかろうが、そんなことは関係ない!と(当たり前ですが)感じます。

賛成できないルールに対して取るべき態度とは

ルールに従うつもりで、その中で上手にやっていくつもりで生きているので、必要以上に文句を言ったり、ルールを無視して、反体制勢力を築くつもりはサラサラないですが、

このままでは良くない(と、私が考える)ものに対して、どのように影響力を高めていくべきか?というのを、もっと真剣に考えようと思うこともしばしば。


世の中が、不安定な矛盾が多数存在するモノの中で成り立っているのは、子供ではないので理解しております。

しかし、 意見を述べない、行動を起こさないのは、現在の強者に力を与えているという考え方に、個人的に賛成しているのも事実です。

永世中立国なんて無責任


例えば、永世中立国というのが世の中に存在します。子供の頃は、なんて立派な国なんだ!と、感銘した記憶もなきにしもあらずなのですが、今となっては無責任な国だな。というのが率直な感想です。


まぁ、私の知っているその国は、武器とか売ったりもしているので、さらに、どうかな?とも思ったりしますが。って、別にその国を批判したいわけではなく、私の心情としてちょっと違うかな?というだけです。はい。


話は変わって、今、チェ・ゲバラが人気だそうです。世相をなにかしら反映しているのでしょうか?ともかく、ルールが決められている以上、ルールに従って登って行きたいと思います。


 

■カフェ開業・運営・仮想通貨・ブログについてなど、ご依頼やお悩み相談はnot for sales Inc株式会社、Twitter(@notforsales)からでもお気軽にどうぞ。


bottom of page