top of page

安定は高くつく。




安定は高くつく。本当に?

「安定は高くつく。」という言葉、いままで聞いたことありますでしょうか?

仕事や収入に限って言えば、

  • 努力すれば報われる場合 と

  • 必ずしもそうではない場合 が

あるのですが、もちろん、前者の方が安定的のように見えますし、たぶん、その通りだと思います。


努力は自分自身のコントロールです。人間は弱い部分もたくさんありますが、努力は自分の判断のみで出来る事です。しかしその結果(特に仕事の場合に)は、不確定な要素もたくさん混在するので、確実にすることはほぼ不可能です。


要するに、自分でその不確実な結果に対する責任を負うのか?他の何か(誰か)に負ってもらうのか?が、仕事の場合には収入の差になるのであって、収入の差=能力の差ではないと言う事です。

安定のために払っているコストを見直してみる

なんとなくの安定を手に入れるために、自分が支払っているコストを見直してみるのも良いかもしれません。安定を自分のチカラで手に入れるつもりで頑張れば、今より収入が増える場合が多いと思います。


他の誰かに自分の安定をゆだねるという事は、結果のムラ(良かったり悪かったり)を滑らかにする事をお願いしている訳で、悪かった場合でも補って貰える代わりに、良い場合はもちろん預かられた上に、そこにはいくばくかのピンはねが存在します。リスク管理、責任分の費用とでも考えられるかもしれません。


もちろん、そこにすでに仕組みがあり、普通にやっていれば自動的に収益があがるような企業もあります。しかし、そういう企業でもリスクからは逃れられない事は、最近の事例でも明らかですね。



そんなあいまいな”安定”のために、あなたが支払っているコストは、果たしてどれくらいでしょうか?

そのリスクを引き受けた場合に、負う責任の重さより安いという判断でしょうか?

どちらが良いという訳ではないのですが、一度考える価値はあるかもしれませんね。って事で。


 

■カフェ開業・運営・仮想通貨・ブログについてなど、ご依頼やお悩み相談はnot for sales Inc株式会社、Twitter(@notforsales)からでもお気軽にどうぞ。


bottom of page