top of page

タカハトゲームと混合戦略に見る意思決定




多様性が必要です。


本日は小話をひとつ。とある池に、9匹のアヒルがいました。

  • Aさんは、10秒に1回(10g)のエサを、A池点に向かって投入します。

  • Bさんは、20秒に1回(10g)のエサを、B池点に向かって投入します。

最初、9匹のアヒルは、混乱状態になりますが、次第に、1:2の割合に落ち着き、エサをバランスよくGetするようになります。

  • A池点に6匹

  • B池点に3匹

アヒル、1匹1匹は、自分の身を守るべく、最もエサがたくさん取れる場所を探すのですが、競合相手もいる訳で、そして、アヒル同士は基本的にケンカしない(ハト)戦略を用いる種族のため、均等にエサを分け合うような状態に落ち着きます。







ナッシュ均衡

これをまさに、ナッシュ均衡と呼びます!アヒルという種で見た場合に、アヒル全体で混合戦略を採用しているともとれる訳です。


アヒルのくせに、ゲーム理論を理解して実践しているとは!しかも、ナッシュ均衡を上手に利用しているとは!とは言うものの、驚きはないですよね?ありそうな結果ですし。


でも、みんながハト戦略を取るのであれば、自分だけはタカ戦略(攻撃をしかける)インセンティブが働くようなものですが、なかなか、そうはならないようです。私なら、タカ戦略を採用してしまうかもしれません。



 

■カフェ開業・運営・仮想通貨・ブログについてなど、ご依頼やお悩み相談はnot for sales Inc株式会社、Twitter(@notforsales)からでもお気軽にどうぞ。


Comments


bottom of page